- トップ
- お知らせ・イベント・活動報告
- イベント報告
俳画ワークショップを行いました

2025年3月28日
俳画ワークショップを行いました!
今回は、白子町の俳画サークルの皆さんにご協力いただき
子どもから大人まで、俳画体験を楽しみました。
俳画は絵手紙などとは違い、俳句と絵を組み合わせた日本画の一種で
俳趣や俳味を表現した絵画です。
俳画の特徴は
俳句の心を、簡素な画で表現する
余白の美とも言われ、見る人の想像力をかきたてる
素朴な中に豊かな情感を表現する
と言われています。
使用する道具も俳画専用の筆や絵具、用紙を使い
色の濃淡を作るところから始めます。
俳画サークルの皆さんから丁寧に説明を受け
はじめは、なかなか思うように描けなかった子どもたちも
何度も練習するうちに、とっても個性豊かな作品を仕上げることができました!
俳画サークルのみなさんも、大人よりも
感性が豊かで思い切りの良い子どもたちの方が
味のある作品になって素晴らしいと感心していました。
なかなか馴染みのない俳画に触れる貴重な体験となり
子どもたちも楽しんでくれていました。
ご協力いただきた、俳画サークルの皆さん
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!
俳画ワークショップを行いました!
今回は、白子町の俳画サークルの皆さんにご協力いただき
子どもから大人まで、俳画体験を楽しみました。
俳画は絵手紙などとは違い、俳句と絵を組み合わせた日本画の一種で
俳趣や俳味を表現した絵画です。
俳画の特徴は
俳句の心を、簡素な画で表現する
余白の美とも言われ、見る人の想像力をかきたてる
素朴な中に豊かな情感を表現する
と言われています。
使用する道具も俳画専用の筆や絵具、用紙を使い
色の濃淡を作るところから始めます。
俳画サークルの皆さんから丁寧に説明を受け
はじめは、なかなか思うように描けなかった子どもたちも
何度も練習するうちに、とっても個性豊かな作品を仕上げることができました!
俳画サークルのみなさんも、大人よりも
感性が豊かで思い切りの良い子どもたちの方が
味のある作品になって素晴らしいと感心していました。
なかなか馴染みのない俳画に触れる貴重な体験となり
子どもたちも楽しんでくれていました。
ご協力いただきた、俳画サークルの皆さん
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!